top of page
BLOG
ビジネスブログ
検索
金太郎マーケティング
2024年7月25日
【複業スクール】お客様は気分次第
毎日が暑い
連日猛暑
来店がない
テレビ、ラジオのメディアは「危険な暑さのために不要不急の外出はやめてください」と繰り返す。
売上と天気は非常に関連がある。
金太郎の本社のかき氷屋は大繁盛
最近は気象予報を分析する企業に対して小売業からの相談が多いらしい。
大量に発
21
金太郎マーケティング
2024年7月18日
【複業スクール】その人は本性は
米国のトランプ前大統領が銃撃された。
弾丸は耳をかすめて外れたが、巻き込まれた人が命を失った。
シークレットサービスが取り囲む中で拳を突き上げる。
予期せぬ出来事、命に係わる瞬間は芝居ができない。
16年前、会社が倒産しかけた時に横領されたり
同じ業を立ち上げて客を横取り
22
金太郎マーケティング
2024年7月12日
【複業スクール】マーケティングセミナーを終えて
From:南 憲司 先日6月21日に開催された「金太郎マーケティングセミナー」は、 愛知県のあいち産業振興機構の認定経営技術専門家(愛知県の補助金でコンサルが受けれます) 株式会社ブラッシュアッパー門田高治氏をお迎えし、盛況のうちに終了しました。...
26
金太郎マーケティング
2024年7月11日
【複業スクール】マーケティング
日本のマーケティングの第一人者である株式会社 刀(かたな)の森岡 毅氏
すごい実績である。
閑古鳥が鳴いていた大阪のUSJを入場者数で東京ディズニーランドを抜いた。
(東京ディズニーシーは含んでいません)
しかも大きな投資で豪華な施設を増築しまくった訳ではない。
「NO
17
金太郎マーケティング
2024年7月4日
【複業スクール】借金は悪か
金融機関から借入をしている。
創業当時に融資してくれたのは半官半民の日本政策金融公庫だけであった。
もちろん審査を通すのも難く借入枠も小さかった。
民間の金融機関は相手にしてくれずに自己資金と知合いからお金を借りた。
苦しい状況を脱して経営が安定して金融機関が融資をしてく
21
金太郎マーケティング
2024年6月28日
【複業スクール】複数収入の流れ ②
金太郎通信という子会社で行っていたビジネスについてお話しします。今から8年前、買取業界や金券業界でテレホンカードが余っていました。公衆電話が減少し、テレホンカードを購入するお客様が激減したためです。買取業界では50度数(500円分)のテレカが250円でも売れず、在庫に困っていまし
22
金太郎マーケティング
2024年6月27日
【複業スクール】吝嗇家
「りんしょくか」を読む
「りんしょくか」の意味はぜひ、ご自身でググってみてください。
幼少期は読書が好きでなかった。
知らない言葉があったり難しい表現があったりして国語の勉強のようで
ストレスに感じていたからだ。
漫画は好きだった。(現在も好きです)
イラストからで想像で
25
金太郎マーケティング
2024年6月21日
【複業スクール】複数収入の流れ ①
以前のブログ(題名「時間とお金」)でご紹介した加藤社長は、奥さんとビジネスクラスで世界一周旅行を楽しんでいます。
加藤社長は還暦前にしてまだ現役で仕事を続けていますが、
それらの仕事は「自分がそこにいなくてもビジネスが回るビジネス」です。
このため、時間を自由に使い、健康な
22
金太郎マーケティング
2024年6月20日
【複業スクール】あれから何年
最近は時間の経過の体感速度が加速している。
コロナ禍が終焉して1年以上
リーマンショックからで16年
サラリーマンを辞めて27年
よく生き残った。
どうやって乗り切ったかは覚えてないが必死だった。
多くの人に支えられて乗り切った。
経済は好景気と不景気が循環してやってくる
22
金太郎マーケティング
2024年6月7日
【複業スクール】人を使うリスクについて②
”人を使っていたけど気も使うし、イライラするし、お金も自分の分が減るしで、やっぱり一人でやることにした。”
と おっしゃるサロンオーナーさん、パーソナルジムオーナーさんは多いです。
4. 教育・研修の不足
新しいスタッフにはしっかりとした教育や研修が必要です。
ヨガやエス
28
金太郎マーケティング
2024年6月6日
【複業スクール】対面のビジネス
ネットが発展して様々なビジネスがオンラインで売られるようになった。
ライフネット生命はネットのみで生命保険を販売している。
外交員の人件費がないので格安で保険に加入できる。
株取引もSBI証券や楽天証券が契約口座数を伸ばしている。
電気自動車のテスラもディーラーでなくてネッ
36
金太郎マーケティング
2024年5月31日
【複業スクール】人を使うリスクについて
自分の立ち上げた事業がうまく軌道に乗ってさあ次は拡大していこうとしたときに
人を雇用する場合があります。
スタッフ雇用でぶつかるあるあるを5つのポイントを上げてみます
1. スタッフの採用と定着
初めてスタッフを雇うとき、適切な人材を見つけるのは大変ですよね。スキルや経験が
15
金太郎マーケティング
2024年5月30日
【複業スクール】売上と利益
商売のムツカシイさはこれだ。
どうすれば売上が上がるか?
高品質はモノを作るために良い材料を使う
高いサービスを提供するためにスタッフを多く配置する
集客のために広告宣伝費をかける
気分よく過ごしてもらうために内装を豪華にする
たくさんの人にリピートしてもらうために低価格にす
25
金太郎マーケティング
2024年5月23日
【複業スクール】時間とお金②
先週、エジプトへ6日間行ってきました。
空路10時間30分かけて先月行ったばかりのドバイを経て 飛行機を乗り継いでエジプトのカイロ空港へ
最先端の新しい街から4000年前の遺跡をもった街に移動です
今回の自分のテーマはピラミッドとスフィンクス、
そしてツタンカーメン王の本
21
金太郎マーケティング
2024年5月23日
【複業スクール】政治とお金
昔から政治が抱えている問題 ”お金”
庶民が生活が苦しんでいるのに”裏金”を作り
見つかっても政治資金の名目にして”納税”しない。
まさに特権階級
しかも政治家は2世、3世が多い
貴族のようだ。
4月28日に衆議院補欠選挙が行われたが3議席とも立憲民主党が勝った。
選挙民は
28
金太郎マーケティング
2024年5月16日
【複業スクール】パラダイムを変える
よく使われる横文字
パラダイムとは「モノの見方、捉え方」
この意味を理解することにより人生が大きく変わる。
”頭がいい人が成功したり幸福になる訳ではない”ということが明確になる。
例えば、戦争
ウクライナからするとロシアは侵略者の悪者
ロシアからするとウクライナは旧ソ連
27
金太郎マーケティング
2024年5月10日
【複業スクール】時間とお金
金太郎マーケティングセミナーの勉強仲間の加藤社長。
昨日から奥さんと世界1周旅行に出発しました。
1年間有効の世界一周航空チケットを購入して決められたマイル数の中で
空路による世界1周プランを立ててビジネスクラスで世界1周するという夢のような旅行です。
経済的な部分ももち
30
金太郎マーケティング
2024年5月9日
【複業スクール】人不足
コロナ禍から経済活動が日常に戻って約1年が経った。
飲食、観光などのサービス業は人手不足でゴールデンウイークが恐怖である。
少子化ですべての業界が人手不足である。
政府は経済界からの要望で外国人の労働者を日本に大量に受け入れようとしている。
しかし、世界は移民の問題で国を
23
金太郎マーケティング
2024年5月2日
【複業スクール】目的とゴール
よく似た言葉である。
最近はパーパス(目的)が大事だと見聞することが多い。
パーパス経営とかは「何のために会社が存在するのか」を明確して明文化して社内外に知らしめること
経営という広いことでなくて普段の行動でも大切である。
例えば、結婚式
新郎と新婦は参列者に対して主役
22
金太郎マーケティング
2024年4月26日
【複業スクール】人生の伏線の回収
4月14日から21日にかけてアブダビ、ドバイに行ってきました。
昔の写真を見ることはあまりないのですが ふと最初にドバイに行ったのがいつだったかと
出発前に調べてみると当時の写真が出てきました。
初めて行った時のドバイで撮ったスナップ写真です。
7つ星ホテルの”ブルジュ
22
bottom of page