top of page

BLOG
ビジネスブログ
検索


【複業スクール】整理、整頓
子供の頃から言われ続けてきた。
家庭では親から学校では先生から
子供の頃は「うるさい」としか感じなかった。
しかし50歳を超えた現在は分かる。
まず”整理”の意味は捨てること。
必要だと思っていたが2〜3年使ってないモノが山ほどある。
捨てるか売る。
整頓はルールを決め

金太郎マーケティング
2023年11月16日
25


【複業スクール】競業と協業
どのような商売でも必ず競合相手がいます。
金太郎では店舗型の買取店として同じ地域で同じようなものを買取しているお店は必ずあります。
いわゆる競合店です。
金太郎は地域1番店をスローガンとして目指しています。
地域密着型で地域の人を雇用して評判を上げることを重視しています。

金太郎マーケティング
2023年11月10日
14


【複業スクール】日本のGDP
GDPとは"Gross Domestic Product"の頭文字
国内総生産のことを指し、国内で産出された付加価値の総額。
シンプルに言うと国がどれだけ儲けを出しているか?
GDPが大きくなると言うことは国が豊かになっていくと言うことです。
日本人が所得が30年前から増え

金太郎マーケティング
2023年11月9日
30


【複業スクール】ビジネスモデルの変化②
よく行く回転寿司
職人さんが目の前で新鮮なネタを握ってくれます
20年以上前からちょくちょくいっていました。
昔は一皿200円弱からでのお値打ちな価格帯で
チェーンの回転寿司行くなら少し高くてもこちらの方がネタも量もいい
”お得””コスパ良し”のお店という認識でした。

金太郎マーケティング
2023年11月3日
17


【複業スクール】イスラエルとパレスチナ
イスラエルで戦争が始まった。
どちらかが正義でどちらかが悪ではなく、
どちらも「自分が正義」と思って戦っている。
ここ数十年の世界は常に地域紛争などはあったが、
ロシアがウクライナに侵攻するまでは大きな戦争はなかった。
民主主義を権威主義の対立
先進国と途上国の対立
宗

金太郎マーケティング
2023年11月2日
19


【複業スクール】ビジネスモデルの変化
長く続いたデフレが終わり、物価が安い、賃金が上がらない、金利が安いという時代が終わり
物価が高い、賃金が高くなり、金利や税金が上がる という大きな流れの転換が起きています。
金の価格が1グラム1万円を超えてきたことは象徴的なことだと思います。
今まで、材料が安い、光熱費が安

金太郎マーケティング
2023年10月27日
18


【複業スクール】ついにインボイスが始まった
今年の10月からインボイス制度が始まった。
今までは「金額に消費税が含まれてるか?」ではなくて、
支払いの総額だけに意識があったのが、
すでに消費税の課税事業者か免税事業者か?
インボイス登録事業者?番号は?と
そっちが気になっている。
現在、自動で引き落としになっている家賃

金太郎マーケティング
2023年10月26日
28


【複業スクール】収穫の秋②
新しい店舗の出店が決まりスケジュールが組まれていきます。
場所は可児市と岐阜市 現在のエリアを埋めたり広げたりできる位置になります。
方向性は深く濃い地域密着を目指します。
一方11月で尾張旭店を閉店して資源の集中化を図ります。
愛知県の最低時給が10月より1027円にな

金太郎マーケティング
2023年10月20日
23


【複業スクール】運はどこから来る?
人生は才能や努力と同じくらい運で左右する。
経営の神様と言われている松下幸之助氏は面接の最後に
「あなたは運がいいですか?」と聞いて、
はい、と答えなかった人は採用しなかった。
戦争でも重要な作戦の司令官は運がいいという理由で選ばれることがある。
色々な経営者を見てきて、当

金太郎マーケティング
2023年10月19日
26


【複業スクール】そんな金額を誰が払う?
最近の事件で「頂き女子りりちゃん」という
容疑者が捕まった。
詐欺のマニュアルを作成して広めたからだ。
職業は風俗嬢らしいが
"身体を売らずに大金をいただく"ノウハウらしい。
マッチングアプリで知り合い仲良くなった男に
「お金に困っていて助けて欲しい」
それで複数の男から3

金太郎マーケティング
2023年10月12日
25


【複業スクール】収穫の秋①
暑い日々もようやく少なくなり自分にとっては
過ごしやすくなりました。
白い半袖Tシャツと黒いパンツのヘビーローテーションは結局10月過ぎまで続きました。
振り返ってみると6月からずっと
目上の方との打ち合わせや食事会なども
これで通していたので
コロナ後のビジネスでの

金太郎マーケティング
2023年10月6日
21


【複業スクール】チャンスはどこにある
「豊かになりたい」「成功したい」という願望を叶えるためには
チャンス(好機)を逃さないこと。
ではチャンスはどこにあるのだろうか?
商売の世界にで27年経ち自分の経験と繋がりのある社長たちを観察すると、
大きく分類して2つのチャンスがある。
①新しいことを先行でやる
多

金太郎マーケティング
2023年10月5日
21


【複業スクール】新しいチャレンジについて
アイフォンの新機種の販売のニュース
弊社でも2台アイフォン15に切り替えました
その裏で現在中古アイフォンが買取値上げとなっているとのことでした。
理由はインバウンドで来日した外国人が中古アイフォンを求めて売上が増加中、
絶好調なため日本の中古アイフォンの買取価格が価格が

金太郎マーケティング
2023年9月29日
17


【複業スクール】成功を目指すとどうなる?
金持ちになりたい。
有名になりたい。
など成功を目指す人がいる。
もちろん素晴らしいことだが現実的な話をしよう。
成功には運が影響する。
たまたま買った暗号資産が爆上げして儲かった人。
たまたま好きなことがメディアに取り上げられて有名になった人。
事業も1勝9敗というくら

金太郎マーケティング
2023年9月28日
26


【複業スクール】日本を売る③
夏頃から準備していた美容サロンビジネスを始めます。
10月からオープンです。
なぜ美容?
なんで今更?
何がしたいの?
日本の美容技術や美容の哲学は世界に通じるのではないかなと
思っています。
特に東南アジア、東アジアに続く道を模索しています!
完全に会社とは

金太郎マーケティング
2023年9月22日
20


【複業スクール】やってみないとわからない
ビジネスでヒットを打つのは難しい。
日本一の資産家であるファーストリテーリングの創業者である柳井さんは
「1勝9敗」とご自身のビジネスの勝率を評価されている。
凡人である自分は1勝9敗よりも酷い 笑
しかし、1勝が大きい
この1勝で数十億の金額を売上た。
どうすれば1勝

金太郎マーケティング
2023年9月21日
21


【複業スクール】日本を売る②
金太郎のお店はの地域は尾張地区の一定の間に集中しています。
関市(刃物、刀) 多治見市(陶器)犬山市(国宝犬山城)尾張旭市(瀬戸物)一宮市(繊維、織物)など
さまざまなお宝が眠っています
お店にはそれにちなんだものがたまに売りに来たりします。
今後高齢化がますます加速する

金太郎マーケティング
2023年9月15日
18


【複業スクール】記憶がない
コロナ禍が3年ほど続いたが、
やっと人々の生活に平時に戻りつつある。
マスクを外して「この人の素顔はこうだったんだ」と
自分の勝手なイメージを変えられることもある。
すべてが見えないことは良い一面もあるんだな 笑
コロナ禍での記憶がほとんどない。
遊びに行ってないので思い

金太郎マーケティング
2023年9月14日
22


【複業スクール】日本を売る
以前、日本を売るという項目の中で日本の要らないもの、捨てて置かれているものを海外に売るという発信をしました。
コロナが明けて観光業は動きが戻ってきました。
中古ブランド品も売れています。
私たちはもともとの扱い量が小さく販売や卸が新しい取引に向いてないと判断していました。
骨

金太郎マーケティング
2023年9月8日
20


【複業スクール】何が出来るか?
日本での必要とされた人材はゼネラリストだった。
広い範囲の知識や能力は便利な存在だった。
典型が文系の大卒
大学で学んだことは何もないが最低限の受験で努力をしたことがあるを
担保として企業は大量に採用した。
採用してから企業が新入社員を研修していき、
人材不足の部署や伸ばし

金太郎マーケティング
2023年9月7日
24
bottom of page