【複業スクール】対面のビジネス
- 金太郎マーケティング
- 2024年6月6日
- 読了時間: 2分
From:南 昭和

ネットが発展して様々なビジネスがオンラインで売られるようになった。
ライフネット生命はネットのみで生命保険を販売している。
外交員の人件費がないので格安で保険に加入できる。
株取引もSBI証券や楽天証券が契約口座数を伸ばしている。
電気自動車のテスラもディーラーでなくてネットで直販している。
(クリックで1,000万円の買物するのは勇気がいる笑)
SNSで発信して集客をするのは現代では常識だ。
ではモノとサービスのすべてがネットでの販売になるのか?
答えはNOである。
顧客が説明を求めるモノやサービスは対面でないと購入の決め手にならない場合は残る。
特に富裕層は対面を好む。
少しくらい高くても、安心、安全、信頼、楽を優先する。
そこで差別化ポイントとして”接客”と”専門知識”が必要になる。
これを磨かなければ
コンビニの店員のように外国人にとって代わられ
スーパーのレジのようにセルフレジに代わられる。
では、接客で重要なことは何だろう?
仲良くなること?
お客様の目的は”友達をつくりに来ているのでない”
”気持ちよく買い物をしに来ている”のである。
下手に仲良くなろうとして店員の馴れ馴れしい態度は不快に感じられることが多い。
良い接客はファインプレーでなくてエラーをしないのが基本である。
お客様は神様ではないが友達でもない。
時代が変わっても接客は大きな武器である。
◆社長ブログ一覧はコチラ
◆Instagram -南 昭和【自立した生き方】成長/経験/insta-
#複業 #起業 #名古屋
Comments