top of page

サービス内容

当社の強み

実績

ビジネスブログ

会社案内

お問い合わせ

BLOG

ビジネスブログ

【複業スクール】物価高はチャンスになるか

From:南 昭和

ree


10月に生活商品の値上げになった。


ペットボトルのお茶が200円!


知り合いのコーヒー豆の卸業を営んでいる方が商売を辞めようと言っていた。


理由は「コーヒー豆が世界的に大きく値上がりするだろう。」

コーヒーの不作でなくて、コーヒーに木が枯れたり、伐採されたりして世界的に供給不足が慢性化するらしい。


別の知り合いは日本でコーヒーの木を育てて農業に参入することを本気で検討している。


日本政府が農業に対しての手厚い補助金を一層増やすことが決まっているらしい。


”物価高”はある人からするとピンチで、別の人からするとチャンスに見える。


名古屋キャッスルホテルが5年間で完全に建替えて「エスパシオ ナゴヤ キャッスル」として10月1日にオープンする。


客室は最低ランクで一泊15万円以上、レストランの客単価は5万円を想定していると関係者に聞いた。


ターゲットは世界の超富裕層


このホテル建設には愛知県と名古屋市から総額20億円もの補助金をもらっている。


なぜ?


愛知県の観光客に超富裕層を取り込むため大型予算を組んだからだ。

名古屋駅に直結のマリオットホテルも壁とブチ抜いて2部屋分を1つのゴージャスな部屋に改装しているが、これも数億の補助金が下りる。


どうやら、物価高をチャンスにするには金持ちと補助金がカギになるようだ。



◆社長ブログ一覧はコチラ    


◆Instagram -南 昭和【自立した生き方】成長/経験/insta-








#複業 #起業 #名古屋 

コメント


bottom of page