From:南 昭和

GDPとは"Gross Domestic Product"の頭文字
国内総生産のことを指し、国内で産出された付加価値の総額。
シンプルに言うと国がどれだけ儲けを出しているか?
GDPが大きくなると言うことは国が豊かになっていくと言うことです。
日本人が所得が30年前から増えてないことはメディアが取り上げることが多いが
(誰もが自分の財布の中が一番興味ある 笑)
GDPのことはあまり出てこないが、日本はGDPも30年前から伸びていない。
国という単位で考えると難しいが個人で考えると分かりやすい、
日本人は「30年前から儲ける力が伸びてない」ということ。
そのGDPが2023年はドイツに抜かれて世界4位に転落する予想をIMFが発表した。
(円安の要因が大きい)
4位に転落することはどうでもいいが、相対的に日本人が貧しくなっていることは甘受できない。
では、どうすればいいか?
高付加価値のサービスや商品で利益を大きくする。
現在、名古屋市では超高級ホテルを4つほど建設中である。
補助金を積んで誘致した結果である。
既存のホテルにもスイートルームの改修と追加に対しても補助金を出している。
これは単にインバウンドを増やすのでなくて超富裕層を呼び込むため施策である。
単に旅行者が増えてもゴミが増え混雑して迷惑なだけ。
ボッタクリ金額と高付加価値は当人の満足度の違いだ 笑
まずは、外国人と日本の富裕層からボッタクリましょう!
◆社長ブログ一覧はコチラ
◆Instagram -南 昭和【自立した生き方】成長/経験/insta-
#複業 #起業 #名古屋
Kommentarer