【複業スクール】世界陸上を観て
- 金太郎マーケティング

- 10月9日
- 読了時間: 1分
From:南 昭和

東京で世界陸上は開催されている(ブログの原稿は9月19日)
オリンピックだと球技や演技を競う種目があるが
世界陸上は走る(歩く)、飛ぶ、投げるなどの体格、筋肉量が大きな影響を結果に及ぼす
日本人でも好成績はアフリカのルーツを持つ日本人が多い
ビジネスでは?
もちろん最初から資本(体力)が多いほうが有利ではあるが、
ベンチャーが大企業に打ち勝つシーンは多い。
デジタル化、差別化、戦略などを屈指する。
アスリートのように決められた種目はなくて、自分が新しい種目(業界)をつくっても良い。
日本一位にならなくても地域で一番になれば成功する
ライバルを見るよりも顧客を見ることが重要
先天的な才能よりも後天的に身につけたことが結果に影響する。
55歳になったが、まだ成長できる。
アスリートとの共通点は自分から引退を決めなくても、市場から引退(倒産)を宣告されることは同じである。
◆社長ブログ一覧はコチラ
◆Instagram -南 昭和【自立した生き方】成長/経験/insta-
#複業 #起業 #名古屋


コメント