top of page

サービス内容

当社の強み

実績

ビジネスブログ

会社案内

お問い合わせ

BLOG

ビジネスブログ

【複業スクール】インフレはいつまで続くのか?

From:南 昭和


日本は30年間デフレ経済だった。

欲しいモノがあってもしばらく我慢をすると

バーゲンで値下げ、

型落ちで値下げ、

在庫一掃セールで値下げ、

など、今買わなくてもというより

後で買った方が安く買えた。

コロナ禍でサプライチェーンが混乱して、

半導体が不足、材料が届かないなどでインフレが始まった。

そこにロシアがウクライナに侵略して、

原油が上がり、エネルギーが上がり、穀物が爆上がりした。

コロナが収まりつつあるので、

急に人々が活動を再開してサービス業は人不足。

最初は材料高からのインフレだったのが

人件費高からのインフレに移行している。

米中の覇権争いからで世界の企業は中国から工場を撤退しつつあるので

すべての製造コストは上がる。

先進国は環境問題、人権問題を優先することをコミットしているので

経済的に効率が悪く割高になっても突き進んでいる。

インフレは日本人にはピンとこないが、

他の先進国では当たり前だったし、

途上国に至ってはハイパーインフレもよく起こっていたことだ。

これからは ”後から買う” と価格が上がるので、

必要なものや欲しいものは待たない方がお得である。

 

◆社長ブログ一覧はコチラ    

https://www.kintaro-marketing.com/blog/categories/syatyoublog


◆Instagram -南 昭和【自立した生き方】成長/経験/insta-

https://www.instagram.com/kintarouminami/



 





#複業 #起業 #名古屋 

閲覧数:24回

最新記事

すべて表示
bottom of page