top of page

サービス内容

当社の強み

実績

ビジネスブログ

会社案内

お問い合わせ

BLOG

ビジネスブログ

【複業スクール】週休3日は定着するか?

From:南 昭和


外資では日本マイクロソフト、日本企業では日立が週休3日を導入するらしい。

新しい試みは定着するだろうか?

日本で最初に週休2日を導入したのは松下電器産業(現パナソニック)である。

経営の神様といわれた松下幸之助氏。

「社員は家族」「一人も解雇はしない」で有名な成功者である。

忘れてはならないのが”慈善家”でなくて、”事業家”の方である。

単なるイイ人でなくて会社の経営を考えての判断をしているということ。

経営者は”いかに永続的に利益を生み出し続けるか?”を考えている。

例えば

安い給料で労働を強いる会社は

短期では人権費が安くて儲かる

長期ではみんな辞めて倒産する

長時間労働を強いる会社は

短期では単純に生産量は増える

長期では疲弊して生産性が下がり生産量も減る

経営者はいかに優秀で生産性の高い人が自社にとどまってくれるか?

いかに優秀な人財を獲得できるか?

ここから経営判断をします。

当然ですが社員に優しいだけの会社は倒産します。

現代の日本の労働は単純作業や肉体労働の割合が低くなりつつあります。

クリエイティブな仕事は忙殺されていると良いアイデアが浮かびません。

時間と心のゆとりがないと逆に生産性が下がります。

高度なスキルを持つ仕事には週休3日は定着しますが、

単純作業や肉体労働者にはまだまだ先の話になるでしょう。


 

◆社長ブログ一覧はコチラ    

https://www.kintaro-marketing.com/blog/categories/syatyoublog


◆Instagram -南 昭和【自立した生き方】成長/経験/insta-

https://www.instagram.com/kintarouminami/



 





#複業 #起業 #名古屋 

閲覧数:18回

最新記事

すべて表示
bottom of page