From:南 憲司

ネット上の資産(ここでは無形資産と呼ぶことにします)という
コンセプトで考えて見ますと色々あることに気づきます。
例えば、現在コロナでお客様がこもっている。
パーソナルトレーナーやヨガインストラクターなどの
個人事業主がYouTubeなどを使って自分を売り込み例えばオンラインでのサービスを受
注するという流れが目につきます。
彼等彼女らのチャンネルでは、やせるための運動や、ボディメイクなどの知識から、
そのためのお料理、レシピ、仲間とコラボ、
プライベートな生活風景、トレーニング方法、
着てるウェア、飲んでるサプリ、などを様々なものを
順次アップしています。
それは自分のYouTubeチャンネルが集客の広告であり、フロントエンドになっています
。
過去の投稿も興味のある人は遡って見たり誰かとシェしてくれたりすることもあります
。
1~2年以上継続されているコンテンツはそれなりにボリュームがあり、その人の人と
なりが伝わり親近感が湧きます。
また、初めの頃の内容とだんだん代わってきている変遷も興味深いです。
動画を作成して、アップして、何人に見られたか、何分滞在していたか、反応はどうだ
ったかを毎回解析して次回以降に生かしていると思われます。
評判の良かった(解析していい数字が出ていた要因)ことを伸ばしていくことでどのよ
うな改良改善をしたらいいかが物凄いスピードで分かります。
チャンネル自体を短期間でやめて、微調整しながら何度もリニューアルしているチャン
ネルもあります。
こうしてうまくマーケットにハマると自分の寝ている間に自動的に営業をしてくれる資
産なる可能性があるということです。
これらのリターンを考えると作る投資やリスクは驚くほど小さいと思います。
◆会長ブログ一覧はコチラ
#複業 #起業 #名古屋
Comments