top of page

サービス内容

当社の強み

実績

ビジネスブログ

会社案内

お問い合わせ

BLOG

ビジネスブログ

【複業・起業スクール】「思考のスパンが収入の多さを決める」

執筆者の写真: 金太郎マーケティング金太郎マーケティング

From:南 昭和

どうすれば、お金持ちになれるのか?


これは、一度は誰もが考えたことがあるんじゃないでしようか?

5年ほど前に、ある後輩から 「僕の周りの人を見ると、結局は少し悪いことしてる奴らが儲かってる!」 と、言われたことがあります。

その後輩はまだ、30代前半です。

彼の周りの儲かってるといわれている人は、 車の保険金を使って保険会社から修理代を水増しして儲けてた人 価値のあまりない中古マンションを知識のない客に”投資”として売るなど、 違法ではないかもしれないが、決して胸の張れるものでない ”少し悪い”感じのことで稼いでいました。

過去形なのは、現在は儲からなくなったから。


商売の基本は顧客に喜んでもらうことです。

目先のお金で行動してる人は、いずれは破綻します。

こんな話があります。


その日のことだけを考えて生きてる職業 日雇い労働者 一か月のことだけを考えて生きてる職業 会社員、契約社員 一年のことを考えてる生きてる職業   プロのアスリート、自営業者 十年先まで考えて生きてる職業     企業経営者、投資家



お気づきのように、思考スパンが長いほど生涯所得は増大します!


ちなみに、日本一の億万長者の孫正義さんは300年先まで考えてます。

自分が死んでもソフトバンクグループが繁栄し続けるために。


最近、大企業でも品質の不正 個人の商売でも”ネットでの詐欺まがいの商売??が横行してます。

最後に勝つことはできません。


ちなみに、後輩の”少し悪いことやって儲かってた人友達は 全員が落ちぶれたそうです。


僕は、若い起業家や従業員などに対して ”誠実”に仕事をやろう、と話します。

長期的に考えると、一番楽で結果が大きくなるからです。

起業、複業を考えてる方は、 思考の長期化を習慣にしましょう!




#複業 #起業 #名古屋 

Commentaires


bottom of page